子供たちと茨城を楽しんでいます!

eventイベント・体験
イベント・体験

偕楽園梅まつり開催中 花丸遊印録スタンプラリーをしてきました。

イベント・体験
Pocket

今年は例年より暖かなせいか、梅まつり前から、だいぶ梅の花も咲き始めています。

梅まつりと同時に花丸遊印録のスタンプラリーが開催されました。

2月18日、梅まつり初日にスタンプラリーへ行ってきました。

 

スポンサードリンク

花丸遊印録とは

水戸の市報便り(2月1日号 No.1399)に載っていたのを見かけたのが、まず最初。

水戸市政だより

 

そのあとは水戸市や弘道館やら、刀剣乱舞公式などのツイッターにも告知があって調べてみる。

花丸遊印録とは、簡単にいうと、水戸の観光施設とJR駅をめぐるスタンプラリーです。刀剣乱舞とのコラボイベント。

 

もともと刀剣乱舞は好きでチェックはしていたんだけど、京都や東京だけでなく、水戸でもコラボイベントがあるとは、うれしい。

コラボイベント以前にも、徳川ミュージアムで燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)モデルの刀剣が展示してあるということで、熱心な方は、水戸に足を運んでいるし、限定グッズを買いにきているとはおもっていたのですが、梅まつりに、イベントをぶつけてくるとは、なかなかニクイです。

 

スタンプラリーとのコラボ 刀剣乱舞とは

刀剣乱舞。とうらぶとも呼ばれてます。

 

アニメ 刀剣乱舞 花丸

 

人気のスマホ、PCオンラインゲームで、2016年3月から配信されています。

各、名刀を擬人化したいわゆる「刀剣男子」というキャラクターを集め、戦ってレベルをあげ、育成していくシュミレーションゲームです。

ゲームプレーヤーのことを、審神者(さにわ)と呼んでいたりします。

いままでにミュージカル化もされており、2016年10月には「刀剣乱舞-花丸-」としてアニメ化されました。

今回の「花丸遊印録」の花丸のタイトルもそこからきてるってことですね。

そして、2017年7月には、アニメ「活撃 刀剣乱舞」の放送が告知されたので、まだまだ人気は続きそうです。

キャラクターの多さ、声優陣の豪華さも魅力かと思います。

これだけキャラクター多ければ、絶対好きになるキャラクターが1つや2つは出てくるかなと。

刀剣というからには、刀がモチーフになっているので、今現存しているもの、そして現存してないものとありますが、いろんな名刀にちなんで、各地でコラボやイベントが発生しているのも特徴です。

 

そういう私はアニメ化から入りそのあとにゲーム始めたので、まぁ、どちらかというと、にわかな方ですけど、でも、今でも継続して好きです。

刀剣乱舞については、公式ゲームサイトやアニメサイトを見ていただければ↓。

 

刀剣乱舞

アニメ 刀剣乱舞 花丸

 

いつから開催?まずはスタンプラリーの小冊子をもらおう

さて、花丸遊印録のほうにもどします。

おもに、JRと水戸の観光地をめぐるスタンプラリーになっています。

開催は2月18日(土)のちょうど梅まつり初日からスタートです。

 

18日スタートで、限定個数のあるグッズが多いため、スタンプを押してるうちに、グッズがなくなってしまったら困る!スタンプ台紙もなくなってたら困る!ということで、台紙は18日より前に2月10日から駅で配布される告知がHPにでていたので、事前に台紙だけもらいに水戸駅に行きました。(心配しすぎ?必死すぎ?)

水戸駅のみどりの窓口内に置かれています。

現在は、水戸駅だけでなく、各施設にも置かれています。

 

花丸印遊録 スタンプラリー表紙

 

これは、スタンプラリーを各地まわって確認したのですが、スタンプ台紙は各駅、各施設にかなーり大量にありました。

台紙のなくなる心配は無用かと思われます。

 

スタンプ台紙は小冊子になっていて豪華。どこにスタンプがある?

 

台紙台紙って言ってましたけど、実際手にしてみると、豪華な小冊子になっていました。

 

スタンプ箇所が、それぞれ別のキャラクターになっていて、これは各キャラクターを押しにいくだけでも普通に楽しそう。

このスタンプ台紙である小冊子に、それぞれキャラクターの名刀の説明、そしてスタンプ設置場所、時間も詳しく載ってます。

 

 

 

ホームページにも、スタンプラリーの内容の記載はされてますが、実際にこの小冊子をもらってきて読んだ方がスタンプラリーのイメージがつかめる気がします。

 

 

スタンプ箇所(駅6か所 施設4か所 合計10か所)

石岡駅・土浦駅・友部駅・水戸駅・

取手駅(3月4日から)・品川駅(3月4日から)

 

弘道館・徳川ミュージアム・歴史館・常磐神社 義烈館

 

あと、ちょっと細かいことなんですけど、この小冊子のスタンプを押す箇所の配置、うまいなぁって感心したんです。

一個スタンプ押したとき、もとの折線で折っても、スタンプ同士が付かないようになってます。ちゃんと考えれられてる。こういうポイントが、ワタシ好きかも。

(実際はそんなにインク濃くなかったから、くっついたりはなかったですが)

 

 

水戸に住んでいるから、各観光地も駅もほぼ把握してるのでどこから回るかは、同じくとうらぶ好きの友達と、いろいろシュミレーションして考えました。

 

スタンプラリー 地図

 

スタンプラリーどんな賞品があるの?

 

●JR遠征賞

これは期間が一期と二期に分かれています。

 

JR遠征賞

 

必要なスタンプ

JR2駅と施設1か所のスタンプが必要。

 

引換所 JR水戸駅改札前 臨時販売スペース

一期 2月18日~3月3日 パスケース 先着5000名

二期 3月4日~3月26日 オリジナルチケットケース 先着5000名

 

そういうことは、どっちももらいたい場合は、2月18日にスタンプラリーしただけじゃダメってことですね。

また、再度、二期に3月4日に水戸駅に来ることが必要です。(私も3月4日行くよ~)

 

 

●NewDays賞

水戸駅改札外にある売店NewDays水戸店でSuica(電子マネー)で税込300円以上の買い物をして小冊子を見せる。

(実際は買い物後、出口付近でレシートと小冊子を一緒に見せて引換でした)

ちなみにSuicaじゃなくても相互利用可の電子マネーでもOK。

ちなみに友人はSuicaどこかになくしたって言ってたのでicocaで支払ってたけど大丈夫でした。

 

NewDays賞

 

オリジナルステッカー 先着10000名

 

●水戸の梅まつり賞

必要スタンプ 徳川ミュージアムを含む施設2か所 ポストカード1点

徳川ミュージアムを含む施設3か所 ポストカード2点

引換所 偕楽園内 観梅本部

 

水戸の梅まつり賞

 

ここまでが、スタンプによる賞品交換です

 

抽選で応募の賞品もあります

そのほかに、抽選で応募する賞品やアプリを使ってキーワードを集め応募するものもあります

 

●花丸感謝賞

必要スタンプ JR4駅

注意 スタンプラリーの各押印箇所ではなく、小冊子に専用はがきが付いていて、そこに4種類の押印が必要。

 

抽選で当たる花丸感謝賞

 

各賞かわいいです。抽選。

 

A賞 オリジナルペアグラス(10名)

B賞 オリジナルわっぱ弁当箱(20名)

C賞 オリジナルポーチ・ノートセット(30名)

 

●花丸全集録

JRスタンプ設置個所と各施設にあるAR対応ポスターをアプリで読み込むとキーワードが登場。

各7つのキーワードを集めて小冊子にあるハガキで応募。

JR東日本限定描き下ろしB1ポスター (10名)

 

アプリでキーワードを集める

 

(ちなみにこの抽選賞品2つは、私はJR4駅はちょっと移動も大変なので、これはまだ現在で達成しておらず送っていません。

ARポスターが駅の構内にあるものなどもあり、全制覇はできずで、挑戦してません。駅利用の方は挑戦できるのかなー)

 

スタンプラリー以外にも注目のコラボが

●水戸駅構内放送

 

水戸駅キャンペーン告知

 

燭台切光忠キャンペーン告知

期間中 水戸駅の構内放送にて、光忠の声優さんである佐藤拓也さんがオリジナルキャンペーン告知をしてます。

2月18日~3月26日 10:00~16:00

放送は2種あって交互に流れてるみたいです。

ホント、佐藤さんの声めちゃめちゃいい声です。普通に駅に通りがかった人でも、ハートつかまれると思うんですよね。

 

 

●徳川ミュージアム 展示ガイドアプリ

これは、スタンプラリー開始より前からですが、徳川ミュージアムの展示を説明してくれる音声ガイドアプリの音声が、期間限定でこちらも光忠バージョンになってます。

詳しくは、徳川ミュージアムHPにて記載されていますが、「ポケット学芸員」というアプリで、施設を「徳川ミュージアム」を選択し、展示についてる音声コードを入力すると、光忠役の声優佐藤拓也さんが、徳川ミュージアムの解説をしてくれます。

徳川ミュージアムで使うには必ずイヤホンが必要になるのでお忘れなく。

 

徳川ミュージアムには、燭台切光忠のオリジナルグッズなども販売されていて整理券などもでているので、ホームページをチェックしてから行くといいと思います。

 

ポケット学芸員 アプリサイト

 

徳川ミュージアム ブログ

 

徳川ミュージアム

 

 

●花丸遊印録オリジナルグッズ販売

2月18日~3月26日

花丸遊印録オリジナルグッズを偕楽園にて、期間限定発売しています

クリアファイル 税込500円

燭台切光忠缶バッジ 税込300円

販売箇所 偕楽園見晴亭 偕楽園特設テント内

 

(そしてついつい、ワタシも購入してきました。)

偕楽園で販売中クリアファイル

 

●花丸遊印録弁当

JR東京駅 上野駅 大宮駅 新宿駅 水戸駅(NewDays)にて、

花丸遊印録コラボの駅弁が発売されています。

販売期間 2月18日~3月26日

販売価格 税込1350円

 

駅弁も

 

 

公式サイトをチェック

もう、書いただけで、コラボイベント満載で、なにから回ったらいいのか?どれがなんだかわからなくなる感じ。

まずは、小冊子を手に入れるか、公式サイトをチェックするのは一番です。

花丸遊印録 公式サイト

 

 

2月18日観梅初日 スタンプラリーへ

 

さて、18日当日の流れを友人と相談し、JR遠征賞は5000名だし、これはなくなる可能性もあるかも?とおもったので、まずは遠征賞ねらいでスタート。

JR遠征賞とNewDays賞は水戸駅なので、その二つから。

 

JR遠征賞は10時に水戸駅に引き換えに行ける。

逆算すると、駅2か所と施設1か所をまわった上で、10時に水戸駅に着く計算で。

駅のスタンプは、全部駅の改札外にあります。と、いうことは、切符を買って中にはいらずとも押せるってことです。

 

友部駅 弘道館 水戸駅 の3か所押印で、遠征賞をゲット

 

8時すぎ、自宅から出発 車で友部駅へ

8時40分 友部駅着 (駅前駐車場に駐車30分無料) 五虎退 スタンプ押印

(朝早くですが10~15人くらいの列ができてました。その後も電車が停車するごとにスタンプ台前に並ぶ人が来てました。)

友部駅スタンプ押印中

 

9時30分 弘道館へ 一番水戸駅に近い施設ということで弘道館を選んで行きました。

(弘道館駐車場は台数が少なそうなので三の丸庁舎駐車場へ)

入館料200円 いばらきキッズパスポートを見せると50円引きでした(150円)

等身大パネルやら、写真をいっぱいとって 鶴丸国永 スタンプ押印

 

弘道館の梅も、きれいに咲き始めていました。

弘道館のパネル

 

 

9時50分 そのまま徒歩で水戸駅着 みどりの窓口内に スタンプあり

大和守安定スタンプ押印

 

水戸駅みどりの窓口内 パネル

 

 

スタンプ設置場所

 

 

 

10時  水戸駅賞品引換所にならぶ  駅改札出て目の前に引換所あり。

ちゃんとぴったり10時に行って、すでに列は100人くらいいた!

みんなすごいな~。

初日だしさすがに人気すごいです。

 

JR駅員さんも、もう混雑を見越しているのか、列の整列のさせ方や、最後尾の案内もされていてわかりやすかったです。

 

パスケース無事ゲット。

遠征賞をゲットし、続けてNewDeys賞をゲット

 

10時20分頃 引換後すぐとなりにある、駅の売店NewDaysへ。

そこでコラボの花丸遊印録弁当を買って300円以上になるね~と友人と言ってたのに、すでに駅弁は完売。

がっかり。

普通におやつとかお昼ご飯とかを買って300円超。ステッカーをゲット。

 

すごく狭い店内にずらーっと列ができていたので、通りがかりのご老人の方に、なんの行列?って聞かれました(笑)。

そりゃ、朝の10時に小さな売店に長―い列ってすごいよね。

 

 

徳川ミュージアムへ フォトフレームやパネル展 アプリを使って楽しむ

水戸駅から歩いて駐車場にもどり、次は、梅まつり賞を。

必ず徳川ミュージアムのスタンプが必要なので、徳川ミュージアムへむかうことに。

 

11時過ぎ 徳川ミュージアム着

徳川ミュージアムは駐車場はすでに人がいっぱい。

入場するまでに並び、かなり時間がかかりました。20分以上待ったかも?

やっぱり光忠人気、すごいです。

 

 

アニメの経済効果って、かなり高いと思います。

だって、こんな(普段は)なんでもない、施設に人が押し寄せて並んでるんですから。

人とお金がうごいてるんですから。(いい意味です)

これから、各地で、どんどん、こういうキャンペーンやイベント的なものって、町おこし的に増えていくんじゃないかなと思います。

コラボイベントしかり、聖地巡礼かとかもね。

 

 

11時半 徳川ミュージアムへ入館

徳川ミュージアムには光忠の刀剣も

 

こちらのパネルもかっこいい・・・

 

施設の中では徳川ミュージアムが、一番入場料高いです(笑)。

他の施設(弘道館とか)の入場券を見せると、少し割引あります。

少し高い入場料ですが、スタンプラリー参加者は、スタンプ以外にARを読み込んでフォトフレームをダウンロードして一緒に撮影したり、パネル展があるので、撮影ポイントがたくさんあって、一番充実してた気がします。

グッズはかなりの長蛇の列なので、欲しい方は開館時間にちゃんと来た方がいいのかも。(私はスタンプとパネル展とフォトフレームと、音声ガイダンスのみ楽しんできた)

 

先にも書きましたが、ポケット学芸員のアプリで、光忠の音声案内も聞いてきました。

ワタシ、光忠ファンではないんですけど(失礼)、佐藤拓也さんの声好き。

ちなみに、燭台切光忠は、どちらかのサイトでの、今年のアニメキャラ(2次元)のバレンタインにチョコをもらいたいキャラランキング1位でしたから、これだけでも人気のすごさわかるかと。

(光忠、料理上手だから、あくまでも「もらいたい」なんですね)

 

 

徳川ミュージアムは館内と別館に分かれていて、館内に光忠の刀剣が展示。学芸員アプリ案内。グッズ販売。

 

外に出て別館へ。別館も入場券を見せることが必要。スタンプとパネル展、ARフォトフレームが別館です。

 

コチラが別館前パネル展案内

 

パネル展入口

 

燭台切光忠スタンプ押印

その他に、こちらでは、アプリでオリジナルフォトフレーム撮影ができました。

2パターンあるのですが、ワタシはこっち。

こんなフォトフレームがダウンロードできる

 

一緒に撮ってみた

 

フォトフレームでひとしきり写真を撮りまくって、さらにパネルもバシバシ撮って、終了。

(ここに載せきれないほどの大量撮影をしまくってますが、それは割愛しまして。)

 

施設のカフェでコラボメニューとかもやっているそうですが、そちらは行かず。

(詳しくは徳川ミュージアムのHP参照)

 

〒310-0921 茨城県水戸市見川1-1215-1


徳川ミュージアムから徒歩で偕楽園へ

 

徳川ミュージアム 常磐神社 偕楽園 のルートで梅まつり賞をゲット

 

12時30分偕楽園到着 水戸のキャラクターみとちゃんのお誕生会とかやっていたらしいんですけど、それをそっちのけで(失礼)、梅まつり賞の引換に。

梅も咲いていてきれいですが、それもざっくり鑑賞(失礼)。

偕楽園 梅の花がキレイ 偕楽園から線路側を眺めて

確認したら、施設は弘道館と徳川ミュージアムの2か所だけしか押してないので係の方にポストカードは1点ですよと言われる。うっかり。

 

fグッズ販売とポストカード引換

 

 

偕楽園から線路側を眺めて

 

 

偕楽園となりに、常磐神社があるのでそちらに行って、大倶利伽羅 スタンプ押印

 

偕楽園の隣りが常磐神社

常磐神社パネル

(残念なのは、なんかパネルの裏がカーテンなところかなぁ。写真映りがイマイチかな)

 

 

またもや、偕楽園にもどってポストカードをちゃんともう1点ゲット。

一緒にグッズ購入(クリアファイル500円)。

 

梅まつりを楽しむってよりは、偕楽園を横断したって感じ(笑)。

でも、地元民だから、何度も来てるしね。

 

 

偕楽園 

 

 

最後は歴史館

 

13時 歴史館へ

歴史館も他の施設の券を見せると割引されました。 加州清光 スタンプ押印

歴史館 スタンプ設置

 

 

ここでも一緒に~

 

歴史館は、現在、長曽祢虎徹の刀剣も展示してあるので、館内見学もぜひ。

(とくにパネルとかはないです。刀剣のみです。撮影不可)

「出陣中のみなさまへ」っていう案内がなんだかいいです

撮影できなかったので遠くから案内のみ

 

 

 

茨城県立歴史館

〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15

 

 

各施設とも共通ですが、もともとの施設の展示物は、撮影不可のものが多いです。

でも、刀剣乱舞パネルなどは撮影可です。

施設同士での券の提示で割引もされました。一か所まわったあとは、次の施設で他の施設の入場券をかならずもっていきましょう。

 

どこの施設の方も、みなさん心得ていて、スタンプラリーのお客さんに優しくしてくれたりフレンドリーに話したりしてくれているのが印象的でした。

水戸がいいところだと、遠方からの方にも思っていただけるといいな。

 

18日はざっくりこんな感じで回り、自宅に帰ったのが14時すぎ。

お昼もまわっちゃって、歴史館のあとに、朝、駅で買ったNewDaysのサンドイッチ車の中で食べて帰った。

駅弁買えなかったから仕方ない。

 

実は、徳川ミュージアム・偕楽園・常磐神社・歴史館は一か所に車を停めた後、全部歩いて回ったので、かなり歩いた。

歩いた歩いた。健康的スタンプラリー。

 

友達が歩数13000歩超えてたって言ってたから、結構歩いた。

 

バスフリーきっぷも発売中

 

遠方から来る方は、電車や、バスのフリーきっぷを利用するのもいいのかもしれないです。

茨城の人っ水戸の人って、車移動が基本だったりするので、バスの利用の仕方がうまくわからないんです。このルートをバスだとどう回るのか、ワタシは説明できない(笑)。

でも、偕楽園も、梅まつり中は、偕楽園駅に電車が停まります。(時刻表の確認を~)

花丸遊印録バージョンのバス1日フリーきっぷも販売されているそうです。

バスフリーきっぷについて

 

 

3月4日から遠征賞の二期がスタート 取手駅 品川駅のスタンプもスタートします

3月4日に、遠征賞の二期もありますので、梅まつりついでに、スタンプラリー気になる方は、まわってみてください。

水戸住みですが、徳川ミュージアム、常磐神社義烈館、弘道館は、今回初めて行きました。

たぶんスタンプラリーがなかったら、この先も行かなかった場所だったし、なんか、とても新鮮でした。

 

朝、8時から出発してまわって終了が14時。梅まつり初日に偕楽園に行ったのも初めてかも。

友達と何度も、「達成感だね~」と言いながら満足げに帰ってきたので、疲れたけど楽しかったです。

急ぎ足だったけど、戦利品たくさーん。

 

今回の戦利品

 

パスケースとポストカード

今後の予定

 

3月4日に二期の賞品もらいに、水戸駅に行きます。オリジナルチケットケースもらいに行くよ。(スタンプは一度賞を引き換えていると無効なので新たにJR2駅と施設1か所必要)

 

コラボの駅弁、花丸遊印録弁当が売り切れて買えなかったので、近いうちにリベンジしたい。NewDaysに買いに行きたいけど、3月4日で10時だとまた売り切れかなぁ。いつにしようか。

 

せっかくなので、石岡と土浦のスタンプも押してこようか?と計画中。

あと2駅押せば、応募もできる。

抽選のはがき 小冊子についてます

 

偕楽園では3月4日、5日で、こちらのイベントも開催されているようです。

いばらき県産品まつり

いばらき県産品まつり

スタンプラリーと合わせて楽しんでもよさそうですね~。

 

スタンプラリーとか、そういうのって、妙に使命感というか、はりきってやっちゃう派です。

今まで、子どもが幼少期の頃は、夏休みのポケモンやプリキュアやライダー系やらアイカツとかの、コンビニ展開のスタンプラリーも必死にがんばってたので、性格かもしれないです(笑)。

でも、楽しいので、水戸のスタンプラリーもぜひ、気になったらチェックしてみてください。

 

Category : イベント・体験
スポンサードリンク

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

ひと

生まれも育ちもずーっと茨城。水戸市住み。 2006年生まれの10歳の娘と2009年生まれの7歳息子の母です。 623さんとは、水戸を中心に活動するファミリーブラスバンドが縁でお友達になりました。ちなみに楽器は打楽器担当。 好きなこと 音楽。LIVE。漫画。読書。DIY。編み物。 カメラ:EOS KISS X5   iPhone6Plus よろしくお願いします

コメントを残す





ブログ一覧へ戻る