子供たちと茨城を楽しんでいます!

eventイベント・体験
イベント・体験

新春たこあげまつりで昔の遊びを楽しみました(水戸市偕楽園公園)

イベント・体験
Pocket

偕楽園公園は四季の原にて行われた「新春たこあげまつり」に行ってきました。
毎年、御茶園通りを通りながら「あ〜、なんかやってる!」と車から見る程度でしたが、今年は初参加です。

スポンサードリンク

新春たこあげまつりってどんなイベント?

水戸市たこあげまつり

みとちゃんも来ていた水戸市のイベント新春たこあげまつり。

水戸市たこあげまつり

水戸市のホームページに情報があったんですけど、終わったと同時に削除されていました。なんてこと〜!
かろうじて見つかったチラシ画像だけ貼っておきます。

場所は、偕楽園公園の四季の原。

毎年行われているたこあげのイベント。
昔の遊びコーナーや、自分たちで凧を手作りしたり、美味しい屋台も出て、家族で楽しめる冬のイベントの1つです。

昔のあそびにおじいちゃんがハッスル!

takoagematsuri201504

昔のあそびコーナー。地域のボランティアの方々が遊びを教えてくれました。
けん玉、お手玉投げ、皿まわし、ベーゴマ、こままわし。
久しぶりで嬉しいのか、ちょうど千葉から遊びにきていた我が家のおじいちゃんも大ハッスルです。
孫にいいところを見せようと、必死。(笑)

凧は手作り出来ます。もちろん持参も可。

takoagematsuri201507

我が家の凧は、お正月にビリビリに破けてしまったので、今回は現地で調達する事にしました。
凧の形になっているビニールと、長さもだいたい合っている竹ひご(細い竹の棒)を200円で購入。自分で作ります〜。
ちゃんと教えてくれる方もいるので大丈夫。

ビニールに自由に絵を描いて。色を塗って〜、
と、この辺で娘脱落。ママに任せて違うコーナーに行ってしまいました。。。
続きは、ボランティアの方に聞きながらなんとか完成させた〜!

竹ひごは、だいたい長さは合ってますがきちんと合わせて切って、ビニールに貼ります。で、糸を結んだら完成。
なーんだ、あっという間。簡単でした。

水戸なのになぜかふなっしーの絵!!

自分で作った凧をあげてみよう!!

takoagematsuri201514

たこあげまつり大盛況。この人出です。

さて、我が家の凧はどうでしょう?
遊びに関しては誰にも負けないおじいちゃん(私の父です)。
私も子供の頃、良く稲刈り後の田んぼで揚げてもらったものです。懐かしい。。

takoagematsuri201513

誰かさんと大違い(笑)
サクッと空高く上がっていきました〜。

偕楽園公園で凧揚げ(水戸市)

今日は凧揚げ日和。風も程よく吹いていて。風にうまく乗せればどんどん高く揚がっていきました。
私でも簡単に誰の助けも借りずに、スイスイスイと高く揚がりましたよ。

軽食屋台も沢山。お昼もここで済ませました

いろんな団体が軽食の屋台をお手頃価格で出していました。
お安くてありがたい〜。

フランクフルト150円、カレー300円、うどん200円。おしるこ、なんと100円!
このおしるこ、白玉が5個も入っていましたよ。100円はかなりお得!
もう1杯いただこうと、再度買いに行くと、人気過ぎて白玉が無くなってしまったとかで、50円で白玉無しで売っていました。体が温まるからそれだけでも嬉しいよね。

takoagematsuri201516

大人気で行列だった、わたあめ50円。
小さいけど、子供には充分ですよね〜。お砂糖の塊だし(笑)
キャラのビニールが無いから安い!

水戸市たこあげまつりの情報

水戸市たこあげまつり

再度チラシだけ掲載しておきます。
(水戸市のホームページに情報があったんですけど、終わったと同時に削除されていました)

場所は、偕楽園公園の四季の原。
駐車場は、桜川駐車場が近くて便利ですね。
今回、桜山駐車場を利用したので、ちょっと遠かった。。
この混雑ぶりからすると、桜川は停められないかもしれないので、早めに行ったほうが良さげですね。

毎年TVのニュースでもやっていたし、毎年通りすがら見ていたけど、行ってみて良かったです〜。
子供も喜んで、走り回っていました。

千葉から来ていた両親も、「水戸はこういうイベントが豊富で市民に優しいなあ」と感心していました。
ついつい寒いとお家の中にこもってしまうけど(去年までの私;)外に出ると楽しいなあと改めて思った休日。

お天気が良くて暖かくて良い1日でした!

Category : イベント・体験
スポンサードリンク

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

623

結婚と同時に茨城県に住んで7年。6歳娘(1年生)の母。 カメラの練習を兼ねて県内のあちこちを楽しんでいます。 →詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す





ブログ一覧へ戻る