【2015秋冬イベント③】茨城の秋冬を感じる人気のイベント目白押し
秋冬のイベントもいよいよ佳境ですね。
大人気のマルシェ・ド・ノエルをはじめ、茨城の秋冬を感じられるイベントを集めてみました。
今日はこんな内容
Marché de Noël マルシェ・ド・ノエル 茨城県近代美術館

いちょう並木がキレイな茨城県近代美術館前で行われる、フランス、アルザス地方発祥のクリスマスマーケット、マルシェ・ド・ノエル。
水戸周辺地域の美味しいものや素敵なものが販売されます。
今年で4回目。なんと初回から全部参加しています(笑)
どんどん規模が大きくなって、出店されるお店も増えて、ユーザーとしては嬉しい限り。
人気の参加さんの素敵なワークショップも沢山あって、毎年悩んでいるうちに閉め切られてしまうのですよね。。
ワークショップも、食事もお買い物も、と色々と楽しみたい方は、是非早めに行って1日めいっぱい満喫してください。
いちょうの黄葉も楽しみながら、一足早いクリスマス気分を味わいましょう。
出店者と駐車場の情報まとめました!↓
参考)去年のマルシェ・ド・ノエルはこちらから↓
概要と日程
平成27年11月21日(土)〜23日(月)の3日間 9:30~16:00
会場:茨城県近代美術館 〒310-0851 茨城県水戸市千波町666−1
テラス、正面入り口、芝生広場
千波湖のすぐ横の芝生までなので、小さいお子さんは芝生を走り回れます〜。
イベントの詳細はマルシェ・ド・ノエルFacebookページにてご確認ください。
以下、ワークショップいろいろ。
- ウエダマリコさん(羊毛フェルト)
- モリタアキコさん(消しゴムはんこ)
- green aroma houseさん(アロマワークショップ)
- icing cookie Lemon(アイシングクッキー)
と…、これだけじゃ無いんですが、とりあえず見つけられたものだけリストアップ。
どれもこれもやりたくて迷いますね。
いちょうまつり2015 in 茨城県立歴史館

更に見事ないちょうの黄葉を楽しみたければ、茨城県立歴史館。
一番いちょうのキレイな時期に行われるのがいちょうまつりです。
「日本の伝統文化を楽しむイベント」として、様々なワークショップやコンサート等が予定されているようです。
11月12日(木)〜15日(日)には、いちょう並木ライトアップが17:30~20:30に行われます。
(※14日(土)にはいちょう並木ライトアップイベントも)
概要と日程
茨城県立歴史館
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15
平成27年11月1日(日)〜23日(月)※14日(土)いちょう並木ライトアップイベント
イベントの詳細は茨城県立歴史館のWebサイトイベントページにてご確認ください。
30周年記念デー&秋バラまつり 茨城県フラワーパーク
開園30周年を迎える茨城県フラワーパーク。2015年11月7日(土)・8日(日)の週末は、30周年記念デーとして、入園料半額・入園者にプレゼントをご用意など、他にも様々なイベントが行われるそうです。
同時開催される秋バラまつりでは、約800品種、3万株の薔薇がお出迎え。
初夏のバラまつりはこちら↓それはそれは見事なバラでした!
概要と日程
茨城県フラワーパーク
茨城県石岡市下青柳200番地
開園時間9:00~17:00
イベントの詳細は各Webサイトのイベントページにてご確認ください。
30周年記念デー
平成27年11月7日(土)、8日(日)
秋バラまつり
平成27年10月1日(木)~11月15日(日)
同時開催:ダリアまつり 約200品種・12,000株のダリアが鮮やかに咲いているそうです。
竜神峡紅葉まつり
竜神峡の紅葉まつりは、今年で27回目だそうです。
あの渓谷が真っ赤に色づいた様子をまだ見ていない方は是非。
って私もまだなんですが、きっと絶景なはず!
夏に行った灯ろうまつりの様子。↓
紅葉まつりでは、「恋する紅葉&新そばフェア」と副題がついていまして、様々なイベントが合わせて開催されるようです。
- 常陸秋そば 新そばフェア〜常陸秋そばの新そばがいち早く提供されるとか
- 物産市〜そば、うどん、こんにゃく、野菜等、地元特産品の展示即売
- そば打ち体験教室※事前予約可
- 紅葉まつりスタンプラリー
- 磯山純ミニライブ(11月28日(土))
概要と日程
茨城県常陸太田市 竜神大吊橋
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
イベントの詳細は各Webサイトのイベントページにてご確認ください。
竜神峡紅葉まつり
平成22年11月1日(月)~30日(火)、
※11月13日(茨城県民の日)は竜神大吊橋の渡橋料が無料になります。
<!–
大洗あんこうまつり
茨城の冬と言えば、あんこう!
このあんこうを堪能するお祭りが「大洗あんこうまつり」です。
会場内ではあんこう汁2,000食が配布(1杯100円だそうです!※収益の一部はチャリティ)や本格あんこう鍋の販売(数量限定)、大洗の特産品店、各種模擬店が出店される予定。
また、あんこうの吊るし切りや郷土芸能披露(大洗本場磯節等)、ウルトラマンエックスショー、大洗高校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」、各市町村のゆるキャラが登場するなど楽しいイベントが盛りだくさん。
11/21(土)より劇場版ロードショーを予定している大洗町が舞台の「ガールズ&パンツァー」キャスト陣によるトークショーも開催されるそうですよ。
※マイ箸・マイ器のご持参にご協力を、との事。お出かけになる方は忘れずにお持ちください。
概要と日程
大洗あんこう祭
日時:平成27年11月15日(日)9:00~15:00
場所:大洗マリンタワー前芝生広場 商店街一部歩行者天国(髭釜商店街~曲松商店街)
※14日(土)は子供達によるダンスコンテスト大洗舞祭
イベントの詳細は大洗町のイベントページにてご確認ください。
大洗駅から無料のシャトルバスが出るようです。
混雑を避けて、レトロな大洗鹿島線に乗って出かけるのも良いですね!
この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
結婚と同時に茨城県に住んで7年。6歳娘(1年生)の母。 カメラの練習を兼ねて県内のあちこちを楽しんでいます。 →詳しいプロフィールはこちら
コメントを残す