子供たちと茨城を楽しんでいます!

childこども
こども

【小学校入学】学習机は今必要なの?茨城の先輩ママ達に聞いてみた。

こども
Pocket

学習机って買うべき?茨城ママ達に聞いてみた。

いよいよ我が娘もこの春から小学生。
小学生になるのって、誰かが「まずランドセルを買いなさいー」「次に机を準備してー」とか言ってくれないじゃないですか。(そりゃそうだよ笑)
企画力と推進力が問われると思うの、親の。

さて、我が家の小学校入学プロジェクトはどうなってるかというと、最後にドタバタと遅延するのが今から目に見えております。(試験勉強は前日にならないと出来ないタイプです。)

スポンサードリンク

学習机って必要なの?

この期に及んで(卒園まであと2ヶ月を切りました)小学校入学の準備を考え始めた我が家。一応ランドセルは夏頃に用意しておりました。私としては上出来です。

引き換えの用紙を無くしたのですよね〜。まあ大丈夫だろ、と開きなおってますが。しかも、義母からランドセル代と学習机代としてもらった10万円を使い込んだ私。てへぺろ。
そろそろ受け取りに行かねばなりませんがー。笑

で、ランドセルとセットで買う、っていうお約束の学習机。
果たして、本当に今、必要なんでしょうか。

小学生のうちは、勉強はママと一緒じゃないと出来ないだろうし、ダイニングテーブルでやるとも聞く。
学習机なんていらないんじゃない?と思って、全く買うつもりなかったんです。

そしたら、ある日ホームセンターを徘徊していたら娘が見つけてしまったんですよ、学習机を。

「ママ〜、コレほしい〜!」

ランドセルとセットで展示してあるから、6歳児にもわかったらしい。
小学生になると机を買ってもらえるのね、と。

ちなみに紫の机ね。笑

(紫はともかく)とっても嬉しそうなキラキラの目。
うわ〜、買ってあげたいっ!って思ってしまったのです。←親バカ

学習机は買いましたか?よそのご家庭はどうなんだろう?茨城の先輩ママ達にアンケートをとってみました。

というわけで、よそのご家庭はどうなんだろう?とアンケートを作ってみたら、直接のお友達ではない方にまでお答えいただいて、24名もの方がアンケートにお答えくださいました。

ありがとうございます!!
まさかこんなに書いていただけると思わなかったので、まとめるのが大変っ!笑

【アンケート】小学校入学時の学習机について

  1. 小学校入学時に学習机を用意しましたか
  2. 学習机を買った方へ質問です。それはどこへ置いてありますか?
  3. 学習机を用意しなかった方へ質問です。用意しなかったのはなぜですか?
  4. 学習机を用意した人、しなかった人皆さんに質問です。いまどこでお子さんは宿題や勉強をしていますか?
  5. 学習机は必要だと思いますか?買って良かった、買わなくて良かった、など教えてください。

質問はこんな感じでした。
他に、ママ達の年代と子供の学年、住環境についてお聞きしました。

1)小学校入学時に学習机を用意しましたか

はい:10人/いいえ:14人

皆さん、必ずしも小学校入学時に買うわけでは無いんですね。
当たり前のように買うと思っていましたが、家具屋さんとかホームセンターの策略に踊らされてるんですかね。

2)学習机を買った方へ質問です。それはどこへ置いてありますか?

リビング:4人/子供の部屋:6人
その他:1人

前の回答で「はい」と答えた10人にお聞きした質問です。
茨城という土地柄、やはり一戸建てにお住まいの方が多いのもあってか、子供部屋をしっかり用意されているご家庭は多いように思いました。となるとやっぱり置き場所としては子供部屋。でも、勉強する場所は子供部屋じゃなかったりするんですよね。

3)学習机を用意しなかった方へ質問です。用意しなかったのはなぜですか?

いろいろな回答がありましたが、大きく分けると「置き場所の問題」「勉強する場所の問題」の2パターンでした。

【置き場所の問題】
  • 置く場所が無いと思ったのと必要性を感じなかったから。
  • 子供部屋がなかったから。
【勉強する場所の問題】
  • 勉強机でするとは思えない。
  • 二階で一人でいるのが出来ないから。
  • リビングの見えるところで宿題をすればいいと思ったから。
  • 宿題はほとんど学童でしてくるから。
  • 必要ないと思ったのと、子ども部屋をきちんと作ってなかったので。
  • ファミリールームにカウンターを設置してあり、勉強できるスペースは用意済み。
【その他】
  • 転勤族なので、荷物を増やしたくなかったから。

4)学習机を用意した人、しなかった人皆さんに質問です。いまどこでお子さんは宿題や勉強をしていますか。

部屋に置こうが子供部屋に置こうが、結局リビングで親と一緒に勉強する、が断然多かったです。
結局まだ小さいうちは親の目が届くところで、と言うことでしょうか。親はもちろんだけど、子供自身もママの近くで、が安心するんでしょうね〜。
自分の部屋を持ちたいと思うのは、中学高校くらいからでしょうか。

リビングで親と一緒に:14人
リビングの自分の学習机で:4人
子供部屋のテーブル:1人
自分の部屋の学習机で:3人
その他:2人

「その他」の2件をご紹介すると、

・『いろんなところで』というのが1件。その時によって部屋でやったりダイニングテーブルでやったり、ということでしょうか。
・『1.2年生の時はリビングで親と一緒に。三年生になってからは自分部屋の学習机で』というのが1件。学年によっても変わってきますよね〜。

5)学習机は必要だと思いますか?買って良かった、買わなくて良かった、など教えてください。

自由に書いていただいた回答です。せっかくなので皆さんの回答をご紹介します。
どれもとても参考になりました。
必要、不要、小さいうちは不要に分けてみました。
明確に「必要か不要」かを書いていなかった方は「どちらでも無い」に入れました。

【必要。買って良かった、あった方がいい】
  • 教科書とランドセルの置き場になる。
     宿題や絵をやったり一通り使っています。
     学習用具以外のオモチャなどを閉まっておく場所にもなっているのでモノが増えていきます…
    (20代・小2・アパートマンション)
  • ダイニングテーブルの小さめのを買ってよかったです。
    子供部屋の真ん中で二人姉妹が向い合わせで勉強できますし。狭い部屋(4畳半)に学習机を二つ置くと窮屈ですから。
    (30代・小1、中1・アパートマンション)
  • 低学年のうちはリビングで勉強していたので、勉強場所としてはすぐに必要というわけのものではないけれど、教科書やランドセル、自分の学習道具を管理する場所として、机を使っていました。買ってよかったと思います。
    (30代・小3・一戸建て)
  • 自分のスペースを持たせ、学習のための物の片付けを自覚させる意味で必要だと思う。
    (40代・小5・一戸建て)
  • 必要かなと。そこで勉強しなくても、教科書や学校で使うものをしまう所というように教えてます。
    あとは、自分の机を持つことで整理整頓を教えたいから。
    (30代・小2・一戸建て)
  • 集中出来るので必要だと思います。勉強以外にもお手紙を書いたり、絵を描いたり出来るので。自分だけのスペースは大事だと思っています。
    (40代・年長、小4、小6・一戸建て)
  • 必要。でも、よくある学習机ではなく、シンプルな大人が使うような机を買いました。
    教科書のしまうところがきちんとあるから、物がごちゃごちゃしないし、忘れ物をしなくなった。
    (40代・小4、中1・アパートマンション)
  • 学校のものを自分で管理しようという気持ちに自然となっていたり…自立に繋がってると思うので買って良かった
    (30代・小4・一戸建て)
【不要。必要なかった】
  • 中学生になってから買ったけど、結局使ってないので必要なかったと思う。
    (40代・高3・アパートマンション)
  • 三年生になってベットに収納できる机を買ったが、結局リビングで勉強している。
    噂通り、勉強机は飾りだった。
    (40代・小5・アパートマンション)
  • 勉強するスペースと教科書等の収納スペースを用意してあげられれば不要です。
    特にうちは宿題はほとんど学童でしてくるので、家ではあまり勉強していません。
    大きくなったらファミリールームのカウンターで勉強してもらう予定です。
    (40代・小2・一戸建て)
  • 【小さいうちは不要】
  • 小さいうちは1Fの親の目の見える範囲での行動が多いので買わなくてよかった。
    学校と同じ机と椅子を使っているが、高さ調整もできるし、そんなに高くないし、それで事足りた。
    (30代・小4・一戸建て)
  • 祖父母が買ってくれたものでしたが、未だに学習机としては使っていません。
    中学に入るまでは無くてもよかったかな?とも思っています。
    (40代・小4・一戸建て)
  • いづれ必要。今はまだその時期ではない。
  • (40代・年長・一戸建て)

  • その当時は買わなくてよかったと思います。でも勉強量が増えて自分で丸付け出来るようになった今、机を購入したらそこでやることが楽しそうです。進んでそこで勉強しています。
    (40代・小5・一戸建て)
  • 小5、小2の息子については今の所必要なしです。
    今後の成長しだい、または今現在年中児の娘についてはこれから検討します。
    義実家に夫の使った古い学習机があり、義実家を片付けるために持ってくることも選択のうちかと。
    (30代・小2、小5・一戸建て)
  • 学年が上がってからはメリハリが大事だから。
    (40代・小6・一戸建て)
【どちらでもない派】
  • 自分のものを置く場所にはなるので、後悔はしていないが、買わなくても、置き場所があれば困らなかったかも
    (40代・大学・一戸建て)
  • 学習机と言ってもシンプルで大人が使うようなデスクを購入するも教科書やカバンを置いているのみなので下の子供の時はデスクは購入するも椅子は買いませんでした。
    (30代・小3、中1・一戸建て)
  • 小学生のうちは、リビングでじゅうぶんだと思います
    (40代・小3、小4・一戸建て)
  • 買って良かったとは思いますが、なくても困りはしなかった気がします。
    (40代・中1・アパートマンション)
  • 整理整頓には役立ちます。
    (40代・小5、中2・一戸建て)

単純に数えると必要か不要か、ほぼ半々になりました。
どれもこれも納得の意見で、どの回答もめちゃくちゃ参考になります。

学習机、買う?買わない?私が出した結論は

学習机で勉強しないんだから、いらないでしょ〜、が私の考えでした。
私自身も、机を使うようになったのって高校からのような気がします。
高校受験の時も、リビングのこたつで勉強してた気がするし。部屋でも机じゃなくて、小さい折りたたみのテーブルでやってた気がするなあ。
なんだろう、足下が寒いって言うか。(←これは別の問題w)

で、娘の場合ですね。

一応娘の部屋も用意してあるし、リビングにキッズスペース風のエリアもあるから、物理的なスペースは確保出来る。
で、勉強はどこでするの?って言ったらやっぱりたぶんリビングなんですね。

最近の娘を見ていると、ダイニングテーブルじゃなくて、リビングのテーブルを使って自分のスペースを作って遊んでるんですよね〜。
必ずしも「ママ見てて〜」って感じでも無い。
だけど、キッズスペースでは遊ばない。なぜかって言うと、ママの目が届かないから。寂しいんだそうで。
「見てて〜!」とは言わないけど、やっぱり目の届くところにはいてほしい、ってことよね。

となると、

「リビングに学校の道具を置くスペース」を作って、「勉強はリビング」という線が濃厚。

小学校の道具、教科書やランドセルを片付ける場、つまり「自分のスペース」だけはきちんと確保して整理整頓が出来るようにしてあげればいいのかな〜、という気がします。

今、彼女に机を選ばせたら、前述の通り「紫色の机」になりそうだし。中高になったら好みのものを自分で選ばせて買ってあげよう。
私自身は親が選んだものを1年生から使っていましたが、当時はやっぱり親の選んだデザインが気に入らなかったの。シンプル過ぎて。
でも中高になってからはそれで良かったと思えましたからね。

というわけで、入学式まであと2ヶ月半?
自分で整理出来るスペースを作ってあげる、ということにします。
頑張って片付けなくてはー!

アンケートにお答えいただいた皆様、ありがとうございました!!

最後におまけ

今回、初めての試みで、アンケートにお答えいただいたことを記事にする、なんてことをやってみました。
単純に自分の興味からの発想でしたけど、案外好評だったので、今後もこのような事をやって行きたいなあなんて思っております。

さっそく調べて欲しい事のご要望をいただいたので、また近々アンケートをさせていいただきます。
その際には、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。
もし「こんなことを調べて欲しい」「こんなことを聞いてみたい」と言った事がありましたら、お気軽に『茨城をたのしむ』のお問い合わせフォームか、Facebookページからご連絡下さいね!

>>お問い合わせフォーム
>>茨城をたのしむFacebookページ

Category : こども
スポンサードリンク

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

623

結婚と同時に茨城県に住んで7年。6歳娘(1年生)の母。 カメラの練習を兼ねて県内のあちこちを楽しんでいます。 →詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す





ブログ一覧へ戻る